トイレの詰まり
トイレが詰まったらどうすればいいのですか?
1.止水栓を閉めます。(マイナスドライバーで右方向に動かなくなるまで回します。)
水が出ないことを確認してください。
※水ハネしてもよいように、床にビニールシートを敷いておきます。
2.便器の排水口にラバーカップを強く押し当て引っ張り上げます。
※ラバーカップは、水がないと効果がありません。便器内の水が引いていたら、バケツで水を入れてから作業をしてください。
3.押したり、引っ張ったりを数回繰り返します。
4.バケツに水を入れ、少しずつ流してみます。
5.水が流れたら大丈夫です。
水が流れなくなった
洗浄ハンドルを回しても便器へ水が流れなくなったら?
1.止水栓を閉めます。(マイナスドライバーで右方向に動かなくなるまで回します。)
水が出ないことを確認してください。
※水ハネしてもよいように、床にビニールシートを敷いておきます。
2.タンクのフタをゆっくり持ち上げます。
※タンクにより構造が異なります。袋ナットやクリップで接続してあるタイプのものは、手でゆるめてからフタを外します。
3.タンクの状況を調べます。
フロート弁が故障している場合
(1)クサリが外れている場合は、フックに付け直します。クサリの玉が3~4個たるむように取り付けます。
(2)クサリが切れている場合は、フロート弁ごと交換します。
洗浄ハンドルが故障している場合
(1)洗浄ハンドルがスムーズに作動しない場合は、洗浄ハンドルを交換します。
4.逆の手順でタンクにフタをして、止水栓を開けます。水漏れがないことを確認してください。
水が止まらない
便器内・手洗い・タンクの水が止まらなくなったら?
1.止水栓を閉めます。(マイナスドライバーで右方向に動かなくなるまで回します。)
水が出ないことを確認してください。
※水ハネしてもよいように、床にビニールシートを敷いておきます。
2.タンクのフタをゆっくり持ち上げます。
※タンクにより構造が異なります。袋ナットやクリップで接続してあるタイプのものは、手でゆるめてからフタを外します。
3.タンク内の水位の状態を調べます。
水があふれている(便器の中に少しずつ水が出ている)→A
水位は正常な位置(便器の中に少しずつ水が出ている)→B
水がなくなっている(便器の中に流れっ放し)→C
A:水があふれている(便器の中に少しずつ水が出ている)
(1)タンク内の水位がオーバーフロー管W.Lのマークに合っているかを確認してください。合っていない場合は、調節ねじで水位調整します。
(2)タンク内の水位が正常な場合、ボールタップの不具合が考えられます。部品の交換または調整が必要となる場合があります。
B:水位は正常な位置(便器の中に少しずつ水が出ている)
(1)フロート弁の磨耗が考えられます。タンクからフロート弁を取り出して新しいものと交換します。
- 止水栓を閉めて、水を流し、タンク内を空にします。
- ハンドル先端のフックに引っ掛けてあるクサリを外します。
※商品によるフロート弁の形状・サイズが異なります。タンク品番をご確認の上、お問い合わせください。 - フロート弁をストッパーの下から引き抜きます。
※ガイド棒は弾力性があるので、フロート弁を傾けて横から引き抜いてください。 - 新しいフロート弁のガイド棒をガイド穴に差し込みます。
※交換の際にゴムの黒い汚れが手に付くことがありますので、ゴム手袋をはめてください。 - フロート弁に付いているクサリをストッパーの中を通し、ハンドル先端のフックにクサリの玉が3~4個たるむように引っ掛けます。
- ハンドルを操作して、フロート弁が正常に動いていることを確認します。
(2)洗浄ハンドルの不具合の場合は、洗浄ハンドルを交換します。
C:水がなくなっている(便器の中に流れっ放し)
(1)フロート弁の状態を確認し、それぞれの状況に応じた対応をしてください。
- クサリがからまったフロート弁が中に浮いていたらからまりをほぐし、フックに引っ掛かっているクサリの位置を3~4個たるむように調節します。
※からまりが頻繁に起こる場合は、フロート弁を交換してください。 - フロート弁に異物が引っ掛かっていたら異物を取り除きます。固形物(洗浄剤)などをセットするときには、タンク内の機器やフロート弁から離れた位置にセットしてください。
4.逆の手順でタンクにフタをします。
5.止水栓を開きます。水漏れがないことを確認してください。
5.止水栓を開きます。水漏れがないことを確認してください。
※大小洗浄があるタイプは、大小それぞれ正常にできているかを確認してください。
排水の流れが悪い
洗面化粧台の排水の流れが悪くなったら?
1.排水トラップの真下に、たまっている水を受けるバケツなどの容器を置きます。
2.ゴミを取り除きます。
掃除口付きの場合
掃除口のキャップを手で回して取り外し、ゴミを取り除きます。
掃除口なしの場合
締付ナットを回して、トラップU字管を取り外し、ゴミを取り除きます。
3.掃除口またはトラップU字管を逆の手順で取り付けます。(取付順を間違えないように注意してください。)
※排水トラップがプラスチック製の場合は手で、金属製の場合はレンチなどの工具で、キズを付けないよう締付ナットをゆるめてください。
4.水を流し、排水トラップから水漏れがないことを確認します。
水が漏れている
水栓金具から水が漏れていたら?
1.止水栓を閉めます。
止水栓が屋外の場合
戸建住宅は水道メーターボックス内か止水栓ボックスに、集合住宅は玄関脇のパイプシャフト内にある元栓を閉めます。
止水栓が器具に付いている場合
止水栓または流量調整栓を右に回すと水が止まります。
ハンドルが付いていない場合は、マイナスドライバーで右に回します。
2.水が出ないことを確認します。
3.機種により修理方法を判断します。
混合水栓・単水栓→4へ
シングルレバー水栓・サーモスタット付水栓→0120-34-6450へお電話ください。
4.どこから水が漏れているかを調べます。
吐水口からの漏れ→A
ハンドルの根元からの漏れ→B
吐水口の接続部分からの漏れ→C
A:吐水口から漏れていたら
- マイナスドライバーで表示キャップを外し、プラスドライバーでハンドル上部のビスをゆるめてハンドルを抜きます。
- モンキーレンチでキャップナットをゆるめます。
- キャップパッキンとスピンドルを外して、中のコマをピンセットなどで取り出し、新しいコマと交換します。
- 逆の手順で元に戻します。
※修理の方法は湯側も水側も同じです。コマは当社へおいでいただければ無料で差し上げます。または、お近くのホームセンターでも購入できます。
B:ハンドルの根元から漏れていたら
- マイナスドライバーで表示キャップを外し、プラスドライバーでハンドル上部のビスをゆるめてハンドルを抜きます。
- モンキーレンチでキャップナットをゆるめます。
- キャップパッキンを交換します。
- 逆の手順で元に戻します。
※交換後、キャップナットを締め過ぎないようにしましょう。
C:吐水口の接続部分から漏れていたら
- 吐水口の付け根のナットにゆるみがないか確認します。
- ゆるみがない場合は、モンキーレンチでナットをゆるめ、パイプを引き抜き、Uパッキンを交換します。
- 新しいUパッキンは溝のある方を上にして、水栓本体側に入れます。
- 吐水口を水栓本体に取り付けます。
5.止水栓を開けます。水漏れがないことを確認してください。